2021年8月1日日曜日

出エジプト記16:2-4,9-15   エフェソの信徒への手紙 4:17-25   ヨハネによる福音書 6:24-35


損して救いを取れ

     出エジプト記16:2-4,9-15

  エフェソの信徒への手紙 4:17-25

  ヨハネによる福音書 6:24-35


 「あなた方が私を捜しているのは、しるしを見たからではなく、パンを食べて満腹したからだ。」確かに人々は、5つのパンと2匹の魚で5000人の人びとを養った奇跡を目撃して、物質的な利益を求めて、イエス様の元に集まったのかもしれません。

 私たちは損得勘定に敏感です。けれども損得勘定では、救いから遠ざかってしまいます。なぜなら、信じることでお金や力を手に入れるのなら、今後、お金や力を通してしか神様に出会うことができないからです。損得勘定を捨て去った時、私たちは神様と直接つながることができます。

 「損して得取れ」という言葉があります。この「得」はもともと、「道徳」の「徳」だったらしいです。損しても誠実に仕事をすることで徳が上がる、と言う意味でしょうか。私たちは信仰において、「損して救いを取れ」と言うことができるのかもしれません。

 復活は、直接信じるしかないものであると思います。復活を信じても、物質的には何も得することは無いでしょう。私の肉体が、死んですぐに生き返る、と言うことは、多分無いでしょう。けれども復活を信じることで、肉体の命を超える永遠の命を得ることができます。たとえ損をしてでも、神様と直接つながり、永遠の命を得ましょう。


京都聖マリア教会


https://sites.google.com/view/nskk-org-kyoto-stmaria/main